人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カラダの細胞や魂が喜ぶ、いのちのつまった野菜つくりを追求し、自家採種、無肥料、自然農、自然農法、自然栽培を実践中。農薬を使用しないのではなく、そもそも使用する必要がないことが健康の証です!


by shizenchiyuryoku

免疫力

先回の記事でカイチュウ博士の藤田紘一郎さんを紹介しましたが、またまた面白い対談がありました。
カイチュウ博士と発酵仮面こと小泉武夫さんの対談本です。
本のタイトルは「カイチュウ博士と発酵仮面の「腸」健康法」です。

もうおかしくておかしくて本当に腸・楽しい本です。
ふたりの抱腹絶倒の会話は本で楽しんでいただくとして、なるほどと感じた内容を箇条書きで紹介します。


・人間の免疫力をつくるのは70%は腸内細菌である。腸が強いと癌にも風邪にも強くなる。残りの30%は心の問題である。

・腸内には善玉菌も必要だが、悪玉菌もいないと免疫力が働かない。たとえば大腸菌は悪者といわれるが、野菜のセルロースを分解する酵素を人間は持っていないので大腸菌が野菜を分解してくれたり、他の悪玉菌をやっつける働きがある。
自分に都合のいい菌だけ増やそうとすると、全体がうまく働かなくなる。

・腸内細菌が免疫力の70%を担っているから、何を食べるかは大切なこと。
・腸内細菌のエサとなる穀類・野菜類・豆類・果物類を食べると腸内細菌が増えて免疫細胞を刺激する。(といっても偏った菜食主義者になるのでなく、ホルモンのために時々肉魚も食べるべきである)
・昔の日本食がよい。ご飯・根菜・菜っ葉・果物や青物・大豆(味噌汁や納豆や豆腐)・海藻・魚。考えると海藻と魚以外は土のものである。すべてミネラルを多く含んでいる。植物の栄養源は土のミネラルである。
・食品添加物や防腐剤は活性酸素が増えて腸内細菌が減り免疫力が落ちる。

・小泉さんは納豆を毎日食べて腸内に納豆菌をうようよ飼っているから悪い菌に負けない。ただし発酵食品は、毎日食べ続けないと効かない。

・健康状態はうんちでわかる。昔の日本人は1日平均300グラムのウンチをしていた、今は150がやっと。
・戦前の日本人は免疫力が強くウンチの量も世界一だった。いいウンチは臭くない。
・ウンチの半分は死んだ腸内細菌と生きた腸内細菌である。
・ウンチが小さいということは腸内細菌が少ない人である。

・免疫力の30%は心の問題である。笑ったり、いいことを考えると免疫力は上がる。



私が箇条書きにすると、せっかくの楽しい対談がなんだか味気ないものになってしまいました。それに対談はもっともっとためになる話でいっぱいです。。お許しください。。。



さて、人間は腸と腸内細菌が大切でした。そしてそのためにミネラルを含んだエサ(植物など)が大切でした。
一方の植物はどうでしょうか。
植物にとって人間の腸にあたるものは土壌であり根圏です。人間は咀嚼器官で食べ物を細かくし消化器官で消化されていきますが、植物は咀嚼できませんから食べ物を細かくするのは土壌生物や微生物の役割です。それらの力をかりて自分で消化していくのです。
だから土壌が生物相豊かなものでないと、健康な作物は出来ないのです。土壌を貧しくする化学肥料や農薬を使えば、生物はいなくなり、豊かなミネラルなど望めません。またたとえ有機肥料であっても肥料過多であると不健康な土壌になる。そしてできた不健康な作物を食べることは人間の腸内細菌にとっても良くないのは明らかだと考えます。

フランスの研究者アンドレ・ヴォアサン(1903-1964)は「動物と人間の病気を治したければ、まず土壌を健康にしなければならない。」と言いました。

健康な野菜つくりは一にも二にも健康な土壌つくりです。



by shizenchiyuryoku | 2012-02-23 00:09 | 基本的な考え方

メモ帳



(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-3663231315409347",
enable_page_level_ads: true
});

カテゴリ

全体
基本的な考え方
土作りについて
イベント
雑草の楽しみ
庭を畑にする
食料安全保障

最新の記事

大切なのは畑の由来
at 2019-02-22 23:15
生命科学と自然農法
at 2018-01-21 19:01
日本の野菜は海外で「汚染物」..
at 2017-01-14 22:07
自然の循環の中で栄養は供給される
at 2017-01-01 21:18
きれいな花は子孫を残すため
at 2016-03-27 11:59
食料は足りるのか
at 2016-03-13 11:00
自然農法の土つくり2
at 2016-01-11 11:25
下ノ畑二行ッテ来マシタ
at 2015-08-22 19:57
芒種の本当の意味
at 2015-06-14 18:09
ゆく河の流れは絶えずして
at 2015-05-09 21:36
学会で認められる不耕起・草生栽培
at 2015-03-21 21:35
ムッシュー山下朝史とフレンチ..
at 2015-01-17 19:14
100年前の神奈川県の食事
at 2014-12-27 23:02
「二百十日の畑の様子」その後..
at 2014-11-16 22:38
「二百十日の畑の様子」その後
at 2014-10-05 00:12
二百十日の畑の様子
at 2014-09-01 00:31
種を採る
at 2014-06-15 21:14
春の楽しみ
at 2014-04-13 23:44
安心安全な野菜は種で選ぶべし
at 2014-03-19 20:57
無肥料栽培は美味しい!
at 2014-02-02 11:22

検索

以前の記事

2019年 02月
2018年 01月
2017年 01月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月

その他のジャンル