人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カラダの細胞や魂が喜ぶ、いのちのつまった野菜つくりを追求し、自家採種、無肥料、自然農、自然農法、自然栽培を実践中。農薬を使用しないのではなく、そもそも使用する必要がないことが健康の証です!


by shizenchiyuryoku

食料エネルギー自給の収穫祭


先日、トランジションタウン(以下TT)鎌倉メンバーと、「自給的収穫祭」を楽しみました。

「自給的」というのは、「食料とエネルギーと助け合い」を身近なところで手に入れる。という気持ちを込めています。出来る限りの材料を鎌倉市内にて調達することにチャレンジしてみました。


「食料」では、
1、畑からはさつまいも、さつまいもの蔓、里芋、里芋の茎、長ネギ、しょうが、大根、トマト、スイバ、タンポポ、
2、鎌倉産の塩
3、鎌倉岩瀬の井戸水
4、腰越のわかめ
5、鎌倉のパン
6、自家製味噌
7、自家製塩麹
8、畑の野草(どくだみ、おおばこ、やぶからし)で作った野草茶
9、その他調味料などは鎌倉市内の自然食品店から
などなどを利用しました。


「エネルギー」つまり調理には
1、初代型ロケットストーブ
2、改良型ロケットストーブ
3、手作りソーラークッカー
4、手作りかまど
5、裏山の木切れ(炊き出し)
などを利用しました。


「助け合い」は言うまでもなく参加者全員で調理しました。火の管理の達人や調理の達人などなどです。



それでは当日の様子を紹介します。わたしの意見より参加者の方からのご意見のほうが伝わると思ったのでご紹介します。


●IMさんからいただいたご意見

私たちも自分たちで野菜を作ることを始めて3年。
NHKの家庭菜園の本をバイブルにしていろいろやってきてて、農薬を使わないことはやっていたけど、肥料のこと、種のこと、苗のこと、本の通りにやっていて、本来の野菜を育てるの大切なことを知らなかったことに「はぁー」と最近なってたとこにkさんに出会えて、自然農の野菜のもつ力、土のエネルギーを感じる体験ができてほんとうにうれしいです。

収穫祭で訪れたのが2回目ですけど、やっぱり畑に立つとエネルギーを感じるし、自分自身がとってもいい気持ちになります。
こんな環境で育つ野菜っていいなーって思ったり(笑)

肥料をあげると野菜はそれに頼りっきりになって、肥料がなくなると育たなくなるという話を聞いて、人間も一緒だよなーと思いました。便利な物に囲まれ! ;て生活をして、それがないと生きていけなくなってる。野菜たちのように、便利な物がないなら自分たちでその環境に慣れて生きていく力をつけないと。

みんなで火をおこして、青空のもと調理をして、そして頂くという、贅沢な時間を過ごせました。お腹も心も大満足でした!夜も、芋のつるできんぴらにして、たんぽぽの葉たちはかき揚げにして食べました。 お土産にいただいたさつま芋は、ひとつはたね芋にして来年植えたいと思います!種とりの話などなど、kさんにいっぱい質問できてよかったです。 Mちゃん、鍋、真っ黒になっちゃって、洗うの大変だったよね。ありがとう!


●SMさんから

収穫祭の日は、みなさまに甘えて
日向ぼっこをさせていただき感謝です。
畑で日向ぼっこをしていた感想になってしまいますが、シェアしますね。

秋空のお日様が、ポカポカの中で、
柔らかい土のぬくもりを感じながら
ぼーっとする。

顔のすぐそばにネギさん、トマトさんが見える。緑の中に光が透き通るような。
気持ち良さそうに光を浴びて。
ありのまま、自然に、そのままで
何もいらなくていいんだなって。

近くにはバッタさんが、美味しそうにニラを食べている。ムシャムシャ聞こえる。鳥が飛ぶ影を感じたり、風を感じているとあっという間に時間がたち、
みんなが料理をしている音を聴きながら
眠ってしまう。

焼き芋、里芋、ネギさんが沢山入った味噌汁、野草茶、サツマイモのつるのキンピラ、どれも美味しくいただく。

美味しいご馳走、Kさん、
鎌倉の仲間たち、畑に感謝。

ちゃんとまとまらずですが、
みなさま、ホントにありがとうございました。

(後日談:バッタが食べていたのは白菜であったとか。)

●Sさんから

Kさんと大地の恵みに感謝し秋の味覚を堪能。とっても素敵な時間を過ごさせていただきました!

私の祖父は農家だったので小さい頃よく畑に連れて行ってもらった事を思い出します。
自然と共に暮らしていた、こんなにも素敵な事だったんだと改めて実感。
本当に貴重な体験をさせていただきました。

野菜たちが本来持っているありのままの姿で成長していく。
Mちゃんも言ってましたが本当人間と同じ!
Kさんの畑で育ってる野菜達は大変な事も沢山あるでしょうけど、素直で幸せな子達でしょうね。

便利な物と引き換えに何か本質的なもを忘れ去られしまう世の中。
だからこそ、今回の収穫祭で心も体もハッピーになり、なんだか心が豊かになれた気がします。

みんなで作ったご飯も美味しかったー。

さつまいものツルのきんぴら!初めて食べたけどとっても美味しかった!
ツルまで食べられるなんて知らなかったです。
里芋を網焼きした時のネットリ感、ホクホクのさつまいも、野草茶すごく美味しかったです。
どれもこれも本当に美味しかった~。

次の日から旅行へ出掛けたのですが、泊まった旅館で酸葉の天ぷらが出たんです!!
私が旅館の方に、すいばって酸っぱい葉って書くものですよね?食べるとちょっと酸味がある。。。
って言ったら、『よくご存知ですね!』なんて言われちゃったり 笑
Kさんの所で今回初めて知ったんです 笑 
その酸葉が登場したのですよ!とっても美味しかったです。
あと、人参の葉と、ふきの葉も天ぷらにしてありました!
ふきも茎と蕗の薹しか食べた事がなかったですが、葉も凄く美味しかったです。

話は脱線いたしましたが、、、
Kさんの畑を荒らしまくり、たぶん足元の大切な野菜達も、もしかしたら踏んでた可能性も。。申し訳ないです。


夫Yにお土産だよー。って渡した袋にはカブトムシの幼虫。
本人めちゃめちゃ喜んでました!
鎌倉産のカブトムシだ!!と大興奮 笑

本人は収穫した野菜だと思って開けた袋が幼虫でびっくりしてました!
ただいま土の中で成長中。来年の夏が楽しみです!

みんなが作ってくれたご飯もとっても喜んでました。ありがとう。



●Mさんから
私は数年前に福岡正信さんの「わら一本の革命」を読んで
実践と思想に感銘を受けたけれど、自分では何も生産していない
頭でっかちな人なので、時々土に触れる機会をいただけることが
とても有難いです。

kさんの畑の生きものや循環を感じられて、いつも
心身ともにいいもので満たされる気がします。

欲を言えば、今度はもう少し労働をしたいです!
といっても、自分用の畑なので、人に指示するより
自分でやった方が楽かもとも思いますが、草刈りとかね。
少しは恩返しさせてくださいね。

あと、無心になって畑が感じられるので、労働は好きです。

いただいたサツマイモは蒸して、里芋は煮物に。
力のある野菜の味、美味しくいただきました。
根菜はぎゅっとエネルギーが凝縮されていますね。

サツマイモのつるのきんぴらは癖になりそうです。
味の母(みりんとお酒の間のような調味料)とお醤油、
白ゴマだけでいくらでもごはんが進むおかずになります。
食べられるなんて知らなかった!

野草茶も、とても美味しかったです。
いろいろ研究してますねー。
身近な植物、もっと取り入れたいと思いました。

本当に、ありがとうございました。




こちらこそありがとうございました。
前からこんなことをやりたかったんですよ。念願かないました(笑)
自給的調理はほんの少しは余計に時間がかかるけど、問題なくできることと感じました。
皆で一緒にやったことも楽しくできる成功の理由であったと思います。
TTの皆さん、お付き合いくださり本当にありがとうございました。



「畑でつまみ食い」の1コマ
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_1574314.jpg

食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_1511187.jpg


さつまいも収穫
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_1512386.jpg


さといも収穫
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_15125765.jpg



新旧のロケットストーブ。新型は本当に燃焼効率よくてビックリ!
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_15163276.jpg

焼き芋
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_1518531.jpg

野草茶をわかす
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_1520996.jpg


青空キッチン
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_15151816.jpg

食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_15155899.jpg



焼き芋
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_15242365.jpg

芋のつるのきんぴら
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_1521552.jpg

豪華な食卓の一部
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_15215157.jpg


おみやげ
食料エネルギー自給の収穫祭_d0190369_15252359.jpg

by shizenchiyuryoku | 2012-11-23 15:37 | イベント

メモ帳



(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-3663231315409347",
enable_page_level_ads: true
});

カテゴリ

全体
基本的な考え方
土作りについて
イベント
雑草の楽しみ
庭を畑にする
食料安全保障

最新の記事

大切なのは畑の由来
at 2019-02-22 23:15
生命科学と自然農法
at 2018-01-21 19:01
日本の野菜は海外で「汚染物」..
at 2017-01-14 22:07
自然の循環の中で栄養は供給される
at 2017-01-01 21:18
きれいな花は子孫を残すため
at 2016-03-27 11:59
食料は足りるのか
at 2016-03-13 11:00
自然農法の土つくり2
at 2016-01-11 11:25
下ノ畑二行ッテ来マシタ
at 2015-08-22 19:57
芒種の本当の意味
at 2015-06-14 18:09
ゆく河の流れは絶えずして
at 2015-05-09 21:36
学会で認められる不耕起・草生栽培
at 2015-03-21 21:35
ムッシュー山下朝史とフレンチ..
at 2015-01-17 19:14
100年前の神奈川県の食事
at 2014-12-27 23:02
「二百十日の畑の様子」その後..
at 2014-11-16 22:38
「二百十日の畑の様子」その後
at 2014-10-05 00:12
二百十日の畑の様子
at 2014-09-01 00:31
種を採る
at 2014-06-15 21:14
春の楽しみ
at 2014-04-13 23:44
安心安全な野菜は種で選ぶべし
at 2014-03-19 20:57
無肥料栽培は美味しい!
at 2014-02-02 11:22

検索

以前の記事

2019年 02月
2018年 01月
2017年 01月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月

その他のジャンル