人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カラダの細胞や魂が喜ぶ、いのちのつまった野菜つくりを追求し、自家採種、無肥料、自然農、自然農法、自然栽培を実践中。農薬を使用しないのではなく、そもそも使用する必要がないことが健康の証です!


by shizenchiyuryoku

2013秋の無肥料畑

秋の無肥料畑の様子を一部紹介します。

収穫を控えているもの、順調に育ってきているもの、これから種を播くもの、それらが重なり忙しい時期ですが、夏の勢い激しい草がようやく大人しくなり、畑は落ち着いた雰囲気を漂わせます。これからの草は低く地面を覆うような種類なので、緑のカーペットのようで美しいです。野菜の邪魔をせず、共存している様をみるのは、ほほえましく安堵の気持ちになります。

まずは収穫が近いものから。
トップバッターは陸稲です。5種類の陸稲の中の「ゆめのはたもち」です。今年は水分は多いけど日陰で作ったので徒長してしまい、秋には倒れるものが多かったです。来年は少し場所をずらすべきか、と思案中。

2013秋の無肥料畑_d0190369_23223499.jpg


次は里芋。
夏草を放置しておいたので芋の茎も徒長してしまったが、草を刈ったら茎も落ち着いた。助かった。。茎葉がまだ青いから収穫は11月中旬以降かな。

2013秋の無肥料畑_d0190369_23232750.jpg



大豆の写真を忘れてました。収穫は近いです。


種取りを待つ万願寺とうがらし。きれいだな、と思います。

2013秋の無肥料畑_d0190369_23234027.jpg


自然にこぼれるニラの種

2013秋の無肥料畑_d0190369_23241993.jpg


順調に生育するネギ

2013秋の無肥料畑_d0190369_23245995.jpg


左から葉物(4種類播いたが、種がこぼれた自生葉物が混じって多様になっている)とネギ(先のカットとは別種類)。自生葉物はとにかく元気がいい。

2013秋の無肥料畑_d0190369_23254543.jpg



こぼれ種の自生大根。種をまいた大根も多くあるが、やはり自生大根は力強い。絶対に虫に食われない、ように見える。もちろん種まきしたものも無肥料だとほとんど被害はない。

2013秋の無肥料畑_d0190369_23353732.jpg


まだこれから大きくなる中葉春菊。スーパーで売っている春菊と異なり、えぐみなく、ハーブのようだ。えぐみは硝酸態窒素であり、肥料過多の産物である。

2013秋の無肥料畑_d0190369_2327537.jpg


収穫した野菜で鍋にしました。無肥料野菜鍋は、えぐみがなく、おだやかで優しい味になります。

2013秋の無肥料畑_d0190369_2327451.jpg

by shizenchiyuryoku | 2013-11-02 23:39

メモ帳



(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-3663231315409347",
enable_page_level_ads: true
});

カテゴリ

全体
基本的な考え方
土作りについて
イベント
雑草の楽しみ
庭を畑にする
食料安全保障

最新の記事

大切なのは畑の由来
at 2019-02-22 23:15
生命科学と自然農法
at 2018-01-21 19:01
日本の野菜は海外で「汚染物」..
at 2017-01-14 22:07
自然の循環の中で栄養は供給される
at 2017-01-01 21:18
きれいな花は子孫を残すため
at 2016-03-27 11:59
食料は足りるのか
at 2016-03-13 11:00
自然農法の土つくり2
at 2016-01-11 11:25
下ノ畑二行ッテ来マシタ
at 2015-08-22 19:57
芒種の本当の意味
at 2015-06-14 18:09
ゆく河の流れは絶えずして
at 2015-05-09 21:36
学会で認められる不耕起・草生栽培
at 2015-03-21 21:35
ムッシュー山下朝史とフレンチ..
at 2015-01-17 19:14
100年前の神奈川県の食事
at 2014-12-27 23:02
「二百十日の畑の様子」その後..
at 2014-11-16 22:38
「二百十日の畑の様子」その後
at 2014-10-05 00:12
二百十日の畑の様子
at 2014-09-01 00:31
種を採る
at 2014-06-15 21:14
春の楽しみ
at 2014-04-13 23:44
安心安全な野菜は種で選ぶべし
at 2014-03-19 20:57
無肥料栽培は美味しい!
at 2014-02-02 11:22

検索

以前の記事

2019年 02月
2018年 01月
2017年 01月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月

その他のジャンル